元G2labo@Blogger
過去のメモ類です
2016年4月3日日曜日
2016年1月21日木曜日
Chinachu + BonDriverProxy + TVTest によるリアルタイム視聴&recbondによる録画機能
この記事は過去に作成した「Chinachu + BonDriverProxy + TVTest によるリアルタイム視聴」の更新版の為、内容はほぼ同一です
- OSをdebianからCentOSへ変更
- 録画プログラムを同梱のsampleからrecbondを利用するよう変更
目的
- Linux(CentOS or Debian)でPT3運用を行いたい
- Chinachuを利用したルール予約&同時録画機能
- TVTestでリアルタイム視聴を可能とする
注意事項
- Linuxサーバの構築および運用が可能な方を前提にしております
- サーバ側ではB25/MULTI2 復号を省略しています
理由:ストリーミング再生する性能もないため、B25復号が不要(あとは実装できなかった)
* 追記:sample.cppにb25デコードパッチを適用するとB25復号が可能となりました - 当方の環境は名古屋/BS,CS無しのため、chinachuのチャンネル設定は都度変更してください
ただしCSの場合sampleがsid指定出来ないため、視聴可否は確認できておりません ChinachuではEPG取得時に設定された全てのチューナーが利用されます
よってTVTest視聴中に突然チャンネルが変更される場合があります
* 追記:Chinachu config.json "noEpg: true"指定にてEPGスキャン除外が出来るようになりました
2015年3月3日火曜日
2015年2月17日火曜日
2014年8月27日水曜日
Chinachu + BonDriverProxy + TVTest によるリアルタイム視聴&録画機能
目的
- Linux(CentOS or Debian)でPT3運用を行いたい
- Chinachuを利用したルール予約&同時録画機能
- TVTestでリアルタイム視聴を可能とする
注意事項
- Linuxサーバの構築および運用が可能な方を前提にしております
- サーバ側ではB25/MULTI2 復号を省略しています
理由:ストリーミング再生する性能もないため、B25復号が不要(あとは実装できなかった)
* 追記:sample.cppにb25デコードパッチを適用するとB25復号が可能となりました - 当方の環境は名古屋/BS,CS無しのため、chinachuのチャンネル設定は都度変更してください
ただしCSの場合sampleがsid指定出来ないため、視聴可否は確認できておりません ChinachuではEPG取得時に設定された全てのチューナーが利用されます
よってTVTest視聴中に突然チャンネルが変更される場合があります
* 追記:Chinachu config.json "noEpg: true"指定にてEPGスキャン除外が出来るようになりました
2014年7月14日月曜日
Fedora20 + recfriio メモ
久しぶりにFriioが使いたくなり、ハマったのでメモ
make: *** [IoThread.o] エラー 1
$ g++ -O2 -march=native -g -Wall -pthread -D_LARGEFILE_SOURCE -D_FILE_OFFSET_BITS=64 -DB25 -DUDP `pkg-config --cflags glib-2.0` -c -o IoThread.o IoThread.cpp
In file included from /usr/include/glib-2.0/glib/gtypes.h:37:0,
from /usr/include/glib-2.0/glib/galloca.h:34,
from /usr/include/glib-2.0/glib.h:32,
from IoThread.cpp:12:
RingBuf.hpp: コンストラクタ ‘RingBuf
RingBuf.hpp:108:51: エラー: expected unqualified-id before numeric constant
boost::xtime_get(&(node_top[i].timeout), boost::TIME_UTC);
といったエラーが出た
どうやら1.50より仕様がかわり、TIME_UTCを使う場合はTIME_UTC_に書き替えが必要とのこと
http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20120712/p1
cp -p RingBuf.hpp RingBuf.hpp.org
cat RingBuf.hpp.org | sed "s/boost::TIME_UTC/boost::TIME_UTC_/" > RingBuf.hpp
2014年4月16日水曜日
Aterm WH832A,WH862A/O IPv6
コミュファのHGW Aterm832AでDHCPv6-PD機能がサポートされていたので、
IX2105で利用できるかテスト
配下のサーバに対してはDHCPv6 Serverとして動作するように設定する
複数台つなぐ場合についても聞いてみたが、答えられないとのこと
繋げばプレフィックスはもらえると思うが、DHCPv6クライアントの要請順番で割り当てプレフィックスが変わりそう
(配下のサーバが固定IPv6設定しているので、うちだと使えない...)
複数プレフィックスが欲しい場合は「IPv6静的ルーティング」で対処する必要があるなーと思ってたら、
http://www.aterm.jp/function/wh862a/list/main/m01_m43.html
と、(使えない)機能として存在
現状複数DHCPv6クライアントを置く場合は気を付けるしかない(または/128を必要分書くのか?!)
またHGWからは割り当てられたプレフィックスは見れないので、
IX側でshow ipv6 interfaceにて確認するしかなさそう
・接続Interfaceは適宜修正すること
・dhcp-cl-profile_v6内のsubscriberは対象Interfaceに割り当てられるプレフィックスのホスト部を指定しているが、ここも適宜修正 ・IPv4も利用したい場合も修正(今回はあえて無効)
今のところこれで問題なく運用できている
Gi0.0をセグメントA(/64)とした場合、Gi1:1.0には異なるセグメントB(/64)が割り当てられる
せっかく/58をもらってても有効活用できてなかったので、これでまだ遊べる
wiki
IX2105で利用できるかテスト
接続構成 +-----+ LAN1 WAN | |------------------------------[PC] ------| HGW | LAN2 Gi0.0 Gi1:1.0 | |-------------[IX2105]---------[Server] +-----+IX2105はHGWに対してDHCPv6 Client,
配下のサーバに対してはDHCPv6 Serverとして動作するように設定する
注意
DHCPv6-PD機能はHGWの機能であり、コミュファではサポートしていない(まぁ当たり前か...)複数台つなぐ場合についても聞いてみたが、答えられないとのこと
繋げばプレフィックスはもらえると思うが、DHCPv6クライアントの要請順番で割り当てプレフィックスが変わりそう
(配下のサーバが固定IPv6設定しているので、うちだと使えない...)
複数プレフィックスが欲しい場合は「IPv6静的ルーティング」で対処する必要があるなーと思ってたら、
http://www.aterm.jp/function/wh862a/list/main/m01_m43.html
※なお、本商品が管理してるprefix内のIPv6アドレスに関するルーティングエントリは、ホスト指定(/128)でのみ追加可能です。
と、(使えない)機能として存在
現状複数DHCPv6クライアントを置く場合は気を付けるしかない(または/128を必要分書くのか?!)
またHGWからは割り当てられたプレフィックスは見れないので、
IX側でshow ipv6 interfaceにて確認するしかなさそう
IX2105 DHCPv6設定
下記は実際にIX2105で利用しているDHCPv6設定の抜粋・接続Interfaceは適宜修正すること
・dhcp-cl-profile_v6内のsubscriberは対象Interfaceに割り当てられるプレフィックスのホスト部を指定しているが、ここも適宜修正 ・IPv4も利用したい場合も修正(今回はあえて無効)
! NEC Portable Internetwork Core Operating System Software ! IX Series IX2105 (magellan-sec) Software, Version 8.8.22, RELEASE SOFTWARE ! ipv6 dhcp enable ! proxy-dns ipv6 enable ! ipv6 dhcp client-profile dhcp-cl-profile_v6 option-request dns-servers ia-pd subscriber GigaEthernet1:1.0 ::0:0:dead:beef/64 ! ipv6 dhcp server-profile dhcp-sv-profile_v6 dns-server dhcp ! interface GigaEthernet0.0 no ip address ipv6 enable ipv6 dhcp client dhcp-cl-profile_v6 no shutdown ! interface GigaEthernet1:1.0 no ip address ipv6 enable ipv6 dhcp server dhcp-sv-profile_v6 ipv6 nd ra enable ipv6 nd ra min-interval 60 ipv6 nd ra max-interval 180 ipv6 nd ra other-config-flag no shutdown !
今のところこれで問題なく運用できている
Gi0.0をセグメントA(/64)とした場合、Gi1:1.0には異なるセグメントB(/64)が割り当てられる
せっかく/58をもらってても有効活用できてなかったので、これでまだ遊べる
おまけ
そもそもIX2105であればコミュファのIPv4/v6 DualStack接続&複数プレフィックス利用できるのは言うまでもなく...wiki
登録:
投稿
(
Atom
)